皆さん、こんにちわ!

美味しいものが大好きで、グルメ番組を毎日チェックしているWEBライターのタイリーです。

今回は2025年8月21日放送の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】で紹介される長野県天龍村のトロトロにとろける超巨大㊙定食のお店がどこなのか記事にしていきます。

今回の番組は好きな方も多いと思いますが、無人駅からスタートしてグルメを調査する企画です。
人っ子一人いない山の中から人を捜索して探し当てたグルメが無茶苦茶美味しいところが意外と紹介されて面白いですよ。

ロケ地は長野県長野県下伊那郡天龍村から。
人口1000人ほどの村で山々が生い茂る大自然豊かなところですよ。

この村にある秘境駅ともいえるJR「鶯巣駅」がスタート地点なのかなぁと感じました。

こんな田舎ですが大物芸能人が訪れる肉みそラーメンのお店や元オリンピック選手も常連の馬肉と巨大おにぎりのお店に、幻の㊙食材を使った定食、ハンバーグ、焼肉など最強のB級グルメが目白押しですよ!

タイリー

タイリーは㊙食材を使った定食を記事にしたいと思います。

こんな方におススメ!

2025年8月21日放送の【タクうま】で紹介される㊙定食のお店について

  • 店名や場所が知りたい
  • ㊙が気になる
  • ここでしか食べられないものなのか?

【タクうま】長野県の食堂お店どこ?2025年8月21日放送

2025年8月21日放送の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】で長野県天龍村の㊙な食材を使った定食が食べられるお店が紹介されます。

  • 紹介する店①▼大物芸能人もお忍びで訪れる!肉みそラーメン(栃木県・益子町) ▼ずっしり!ブランド牛ハンバーグ&ローストビーフ弁当(栃木県・市貝町) ▼元オリンピック日本代表も常連!激レア馬肉&巨大おにぎり(福島・会津若松市) ▼地元民が集う山奥の焼肉屋!長年愛され続ける絶品マトン(長野県・上村)
  • 紹介する店②▼幻の食材で作る!トロトロにとろける超巨大㊙定食(長野県・天龍村) ▼TV初!創業101年の本格中華店!女性に大人気のニンニク麺(長野県・飯田市) ▼秘境集落の古民家で発見!種から自家栽培した超こだわり天ざるそば(福島県・南会津町)
    引用:https://bangumi.org/tv_events/AkjQQwmpQAM?overwrite_area=23

【タクうま】天龍村幻の定食ていざなす「レストラン龍泉」

2025年8月21日の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】で紹介されるお店は

レストラン龍泉

になります。

「レストラン龍泉」はJR「平岡駅」に直結した『ふれあいステーション龍泉閣』内、1階にあります。
こちらは売店、温泉、ホテルなども併設した多目的ステーションになります。

こちらのお店では地元の食材を使った定食、カレー、丼など食べられます。
そして7月下旬から11月上旬の期間限定でしか食べられない定食なんですが

『ていざなす』という珍しいなすびを使っています。
長野県天龍村で作られている特別ななすびでアメリカの種でできる巨大ななすびになるのが特徴です。

とんでもなくデカくて通常のものに比べて1.5倍ほど。
ただみずみずしくて甘いのが特徴で、加熱するととろりとしていてなすび嫌いのかたでも好きになるほど。

味噌田楽や焼きナスなどで食べるのがおススメ。

約130年以上前に田井澤久吉さんというかたが栽培されたのが始まりで、『たいざわなす』がなまって『ていざなす』になったと言われています。

『幻のなすび』とも言われる、ていざなすを使ったここでしか食べれない定食が絶品みたいですよ!

「レストラン龍泉」の幻のなすびを使った定食とは?

「レストラン龍泉」で紹介される定食は

ていざなす定食   900円

です。

大皿いっぱいになすびが鎮座。
濃いめの肉味噌と甘い半熟のなすびがマッチしてご飯が進みますよ
値段も安くて、ご飯は1杯無料みたいです。

数が少ないので1日10食限定など限られてますのでご注意を。

「レストラン龍泉」のアクセス&詳細情報

今回ご紹介した長野県天龍村の「レストラン龍泉」について詳細情報をまとめました。

詳細情報
  • 営業時間   11:00~14:00   17:30~19:30
  • 定休日    店舗に問い合わせを
  • 予約不可
  • アクセス   JR「平岡駅」直結
  • Google口コミ★4.1

まとめ【タクうま】長野県の食堂お店どこ?天龍村幻の定食ていざなす「レストラン龍泉」

今回は2025年8月21日放送の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】で紹介される長野県天龍村の「レストラン龍泉」のていざなす定食について記事をまとめました。

『幻のなすび』ともいわれるていざなす。
食べることなんてない貴重な定食を皆さんテレビの前でとくとご覧あれ。

それではまたの記事でお会いしましょう!